
- M字のあたりが怪しいなと感じる…
- AGAの予防として、プロペシアなどの治療薬を飲み続けることは悪いことではない?
- 医師がリアップを進める理由は?
AGAは本格的に予防すると年間で数万円かかります。ネットにはコスパがいい方法が並んでおり、どれに効果があるのか悩んでいる人は多いはず。
この記事では、AGAを予防する方法について解説します。薄毛が目立たないようにし、長い間髪の毛がある状態が続きます。
AGA予防を若い時から始めると、薄毛に悩む可能性が低くなります。薄毛が深刻になる前に予防を始めましょう。
AGAとは?若い男性がなる男性脱毛症

AGAとは「Androgenetic Alopecia」の略称で、男性型脱毛症とも言います。主に男性ホルモンの影響によって発症します。年齢に関係なく成人男性なら誰でも起こりうる可能性があります。
男性ホルモンであるテストステロンが5α-還元要素と呼ばれる酵素と結びつくと、ジヒドロテストステロンと呼ばれる形に変化します。ジヒドロテストステロンには毛髪の成長サイクルを短くする作用があり、正常なヘアサイクルが乱れて薄毛や抜け毛になります。
薄毛が気になり出したら「まだ大丈夫」と放置せずに、早期に専門医へ相談してみましょう。
ここから、AGAの原因とメカニズムについて解説していきます。
AGAになるメカニズム
AGAの発症メカニズムは下記の通りです。
- テストステロンが5α-還元要素と結合する
- ジヒドロテストステロン(DHT)が発生する
- アンドロゲン受容体がジヒドロテストステロンに反応する
- 脱毛因子「TGF-β」が増える
- TGF-βが毛入頭細胞に退行するシグナルを出す
AGAになるきっかけは、男性ホルモンの一種「テストステロン」と「5α-還元要素」と呼ばれる酵素の結合により、「ジヒドロテストステロン」の発生です。
頭皮の前頭〜頭頂毛の毛乳頭細胞には「アンドロゲン受容体」が多く分布します。これがジヒドロテストステロンに反応し、脱毛因子「TGF-β」が増えます。
「TGF-β」は髪の毛の成長期を退行期と呼ばれる、髪の毛が抜けるヘアサイクルに移行させます。結果、ヘアサイクルが乱れ薄毛が進行するのがメカニズムです。
ヘアサイクルの流れ
髪の毛はおおよそ成長期が2〜5年、退行期が2〜3週間、2〜3か月の休止期の3つのサイクルで入替ります。しかしAGAの場合は髪の毛が十分に成長する前に抜けるヘアサイクルになります。
ヘアサイクルの寿命
おおむね、一回のサイクルを50年ほど繰り返しヘアサイクルの寿命が終わります。ヘアサイクルが乱れることで半分以下になり、若い男性でも髪の毛が薄くなります。
AGAになる原因|2つの遺伝的要素

AGAの原因はいろいろとあり、中でも遺伝的要素が強いと考えられています。
AGAの遺伝的要素には、下記の2つがあります。
- 5α-還元要素の活性度
- アンドロゲン受容体の感受性
どちらか一方、両方を遺伝的に引き継いでいる人は、AGAを発症する可能性があります。
5α-還元要素の活性度
5α-還元要素の活性度が高い人は、ジヒドロテストステロンを多く作る体質です。ジヒドロテストステロンはAGAの原因の一つなので、AGAになりやすいと言えます。
5α-還元要素の活性を持つ遺伝子は優性遺伝なので、父親や母親のいずれかが持っている場合に可能性が高くなります。
このことから、AGAが遺伝によって発症する可能性があります。
アンドロゲン受容体の感受性
アンドロゲン受容体の感受性は遺伝によって引き継がれやすい特性があります。感受性が高い人はジヒドロテストステロンに反応すると、脱毛因子「TGF-β」が増えやすいので、AGAになりやすいと考えられてます。
アンドロゲン受容体の感受性は隔世遺伝することがあります。隔世遺伝とは、先祖(祖父母が主)の世代の遺伝子を世代をまたいで引き継いぐことです。
両親が薄毛でなくても先祖に薄毛の人がいれば、アンドロゲン受容体の感受性を引き継ぐ可能性があります。
チェックポイント
アンドロゲン受容体の感受性の遺伝子は、母型家系から遺伝すると考えられています。母親の先祖に薄毛の人がいないか調べると、AGAになる傾向がわかるようになります。
AGA以外の薄毛と抜け毛の3つの原因

抜け毛の原因はAGAだけではありません。AGA以外にも、下記のような原因から抜け毛が増える可能性があります。
- 栄養不足や睡眠不足
- ホルモンバランスの乱れ
- ストレス
栄養不足や睡眠不足
栄養不足や睡眠不足は髪の毛の成長を妨げると考えられています。
髪の毛を作るにはたんぱく質や亜鉛の栄養素が欠かせません。必要な栄養素が損なわれると、髪の毛の成長を妨げ抜けてしまいます。しかし髪の毛に必要な栄養素をたくさん摂取すれば、髪の毛が生えたり太くなることはありません。
睡眠不足も頭皮環境を乱すので薄毛の原因となります。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れはヘアサイクルの乱れの原因につながります。
髪の毛は成長期から退行期、休止期を経て脱毛します。男性ホルモンの乱れで髪の毛は成長期を短くし、すぐに退行期へ移行して抜けてしまいます。
ストレス
長い時間強いストレスがかかると、ホルモンバランスが乱れてしまいます。
皮脂の分泌量が増えてしまい、頭皮環境が悪くなることで抜け毛が増えることがあります。ストレスは血管の収縮を招くことがあり、頭皮の血行が悪くなることで髪の毛に栄養が十分に届きません。
仕事の人間関係といった社会的要因、性格などの心理的要因などがあります。
チェックポイント
ストレスのない生活を送るのは難しいので、ストレスを発散する習慣を身につけましょう。
AGAの予防につながる効果的セルフケア5つ

AGAを自分でケアしたいんだ。

次の5つの方法があるからどれか一つでも試してみて!
薄毛の予防はクリニックに通うだけではありません。以下の5つのどれでも薄毛の予防になります。
- バランスのよい食事
- 十分な睡眠時間
- 飲酒や喫煙を控える
- 育毛剤やシャンプーで頭皮を整える
- 育毛サプリで栄養を補給
バランスのよい食事
健康な髪の毛をつくるのに欠かせない栄養素は「たんぱく質」「亜鉛」「ビタミン」の3つです。
- たんぱく質
- 髪の毛の元となるケラチンは18種類のアミノ酸で構成されてたたんぱく質です。体内で合成できない必須アミノ酸を摂るが大切です。「鶏肉」「牛肉」「豚肉」や「マグロ」「イワシ」といった動物性たんぱく質のほか「豆腐」「高野豆腐」「豆乳」といった植物性たんぱく質もバランスよく摂りましょう。
- 亜鉛
- ミネラルの一種である亜鉛は、たんぱく質の合成に役立つだけでなく5α-還元要素を抑えると考えられています。「牡蠣」「チーズ」「レバー」や「煮干し」「海苔」なども有効な食品です。
- ビタミン
- ビタミンも健康な髪の毛の成長に欠かせません。「ビタミンB群」「ビタミンE」「ビタミンA」などは摂取したいです。ビタミンBは「肉類」「卵」、ビタミンEは「魚」「ナッツ類」、ビタミンAは「レバー」「ほうれん草」「かぼちゃ」「にんじん」などから摂ることができます。
十分な睡眠時間
毎日7時間を目安に十分な睡眠をとるように心がけましょう。十分な睡眠時間でテストステロンと5α-還元要素の結合を抑えらると考えられています。
飲酒や喫煙を控える
飲酒や喫煙を控えることもAGAの予防になります。
飲酒するとアルコールを分解する際、体内ではアミノ酸が使われます。毛髪を作るためのアミノ酸が不足していまうと、髪の毛を作る栄養素が不足することがあります。喫煙をすると頭皮の血管が収縮し血流が低下します。血行不良は髪の毛の成長を阻害してしまいます。
育毛剤やシャンプーで頭皮を整える
育毛剤やシャンプーなども効果的です。
市販の育毛剤やシャンプーより、医療用が効果の期待ができます。
育毛サプリで栄養を補給
食事のサポートとして育毛サプリをとることも有効です。
チェックポイント
AGA治療薬と併用することで相乗効果を期待できるので、専門の医師と相談して検討してみましょう。
AGAの主な治療法
治療方法 | ガイドラインでの推奨度 | |
---|---|---|
内服薬 | 抜け毛を抑える治療薬の内服 | 行うよう強く進める |
外用薬 | 発毛を促進する治療薬の塗布 | 行うよう強く進める〜勧める |
注入薬 | 髪の毛の成長を促す成分を頭皮に直接注入 | 行わない方が良い |
植毛 | 自分の健康な髪の毛を摂取して患部に移植 | 行うよう勧める |
AGAかどうかを診断してもらうには、クリニックの受診が必要です。
専門のクリニックでは、主に内服薬と外用薬で治療します。
≫【AGA治療薬のリスク】7つの治療薬の効果と副作用を徹底解説
AGAの予防は早期発見と早期治療が重要

AGAの予防はセルフケアでも効果的です。下記5つのどれでも効果があります。
- バランスのよい食事
- 十分な睡眠時間
- 飲酒や喫煙を控える
- 育毛剤やシャンプーで頭皮を整える
- 育毛サプリで栄養を補給
AGA予防を若い時から始めると、薄毛になる可能性が低くなります。薄毛が深刻になる前に予防を始めましょう。
AGAは進行度によって治療費が年間数十万円と跳ね上がります。一度AGAが進行してしまうと髪の毛は再生できないので注意が必要です。
セルフケアに不安がある人や確実にAGAを予防したい人は、AGAクリニックを活用しましょう。
湘南美容クリニックは20年以上の運営歴を誇る美容クリニックです。2018年はAGA治療で来院数56,893人もの人が湘南美容クリニックを利用して薄毛を治療しています。
まずは無料カウンセリングを受けてAGAなのか悩みを相談してみましょう。